やまとこころ研究所 β版 便り

PR広告

  

Posted by at

2014年04月06日

米粉LOVE

先日の 空庭さん。

手作り味噌の他に 米粉のお料理教室も。

教えてくださったのは Yukio Yamasakiさん。

Comeconoco Laboratory 


春キャベツとホタテのシチュー

シチューのとろみを 米粉と豆乳でつけてしまいます。
小麦粉で作る時はホワイトソースにするのにじっくり炒める必要があるのです。

市販のルーには油分がかなり含まれています。

このレシピなら 簡単に美味しく健康的にあっという間にシチュー!


もう一品は 米粉のクレープ。棒棒鶏風に 鶏むね肉を巻きます。

これも生地を作ってすぐに焼くことができるのが凄い!







お米をご飯として頂くだけでなく 米粉を小麦粉と置き換えるレシピ。

膨らますようなお菓子つくりにも使えるそうです。


銅水も興味津々です。





  

Posted by まきの じゅんこ at 02:28Comments(0)やまとこころ

2014年04月04日

発酵love 味噌作り

去年、味噌作りのWSに伺った 空庭さん。

とっても美味しいお味噌ができました。


今年も何度か味噌作りのWSにお誘いがあって

行きたいのに日程が合わず 梅が咲き 春分が過ぎ・・・。


仕込むには時期が遅いから今年はできないのかも、と

思っていたら4月2日にやるというご案内!

申し込んで わくわく! icon12


美味しい無農薬の大豆は すでに

指で潰せるほどに柔らかくなっています。




瓶の重さを利用して 袋の上からとんとん叩いて潰します。 
これがみんなでやるととっても 楽しいんです。

米麹・塩と潰した豆を混ぜて 空氣の入らない状態にして

冷暗所で8か月かけて発酵を待ち、赤味噌ができます。

世界に誇れる やまとこころの生きる味噌作りです。
  

Posted by まきの じゅんこ at 22:25Comments(0)やまとこころ

2014年04月04日

発酵love 味噌作り

去年、味噌作りのWSに伺った 空庭さん。

とっても美味しいお味噌ができました。


今年も何度か味噌作りのWSにお誘いがあって

行きたいのに日程が合わず 梅が咲き 春分が過ぎ・・・。


仕込むには時期が遅いから今年はできないのかも、と

思っていたら4月2日にやるというご案内!

申し込んで わくわく! icon12


美味しい無農薬の大豆は すでに

指で潰せるほどに柔らかくなっています。




瓶の重さを利用して 袋の上からとんとん叩いて潰します。 
これがみんなでやるととっても 楽しいんです。

米麹・塩と潰した豆を混ぜて 空氣の入らない状態にして

冷暗所で8か月かけて発酵を待ち、赤味噌ができます。

世界に誇れる やまとこころの生きる味噌作りです。
  

Posted by まきの じゅんこ at 22:25Comments(0)やまとこころ

2014年03月17日

そろそろ


銅水は 20代から 和服が好きです。

20代・30代のころに 買った着物は

とても地味なものが多く

母が70代のおばあさんの着物のよう、と嘆きましたっけ。

大好きで よく着た一枚は 久留米の絹絣

久留米絣は本来 木綿なのですが

これは 絹の絣で 軽くて暖かくって

皺にもなりにくく 着やすい一枚です。


地味好みが幸いして 

今でも その当時の着物を 違和感なく着ています。

体型が変わっても 着物なら 長く着ることができますね。

そろそろ コートなしでも 着物が心地よい季節。

この春は せいぜい着物を着て お出かけしたいと思います。

  

Posted by まきの じゅんこ at 02:28Comments(0)やまとこころ

2014年03月12日

木村式自然栽培 イベント




3/8(土)は 京セラドーム大阪の9階スカイホールへ


朝は スタッフ用のエレベーターで 3階から 9階へ。


奇跡のりんごの木村秋則さんの提唱する

木村式自然栽培(無農薬・無除草剤・無肥料)で

岡山県で 木村式自然栽培のお米、桃、日本酒が 作られています。


今日は そのお米販売(玄米)と 奇跡のお酒の試飲と

桃の石鹸とクリーム

をご紹介。





木村式自然栽培は 土と太陽と水の力を借りて 農薬の代わりを人が手をかけ、

お米や桃の本来の力で育った恵みを授かる、という感じです。

奇跡のお酒は 女性に大人氣でした。

感想を伺うと「さらりとふくよかで飲みやすい」そうです。

お米が自然栽培米になると お酒の味わいが優しく変わるのでしょうか。  

Posted by まきの じゅんこ at 19:10Comments(0)木村式自然栽培

2014年03月08日

ナキサワメノカミ

塵ひとつにも 涙の一粒にも

神様をみているという やまとこころ。


ナキサワメノカミ という神様を知って

ちょっと 感動したことがあります。


泣澤女神は、伊耶那美命を悼んで嘆いた

伊耶那岐命の涙から生まれた女神だそうです。


浄化するエネルギーでもありますね。  

Posted by まきの じゅんこ at 01:54Comments(0)やまとこころ

2014年03月04日

もったい って?





【あらゆる自然物のなかに神性とか霊性を見出だすこと】


『もったい』と言います。


『もったいない』というのは

そこから来ていて

すべてのものが持っている

霊的、神聖なる力を大切にしないこと

『もったいない』と言う訳です。」



(塩見 直紀さんの言葉カードから。ユニバーサルデザイン研究所赤池学さんの言葉 )


万物に霊性を見る、それも やまとこころ
ですね。  

Posted by まきの じゅんこ at 18:46Comments(0)精神性の高さやまとこころ

2014年03月03日

もうすぐ 3.11

もうすぐ 未曾有の地震と津波の災害で 多くの方が被災された東北大震災から3年です。

その時に 海外で驚かれた日本人の精神性の高さ。

普段は目立たず 気づかないけれど世界が称賛した精神性の高さ。



自分のことより もっと困っている人がいないかと、こころを配る。

配給に並んで ようやく手にしたおにぎりを 半分にして自衛隊員に渡すおばあさん。

奪い合うのではなく分かち合うことが 困難のなかでできるそのこころ。

やまとこころを 育んできた日本の風土・文化・伝統。


やまとこころが 途絶えることなく ずうっと先の子供たちにも伝わりますように。

思いを綴ってまいります。






  

Posted by まきの じゅんこ at 18:39Comments(0)やまとこころ